コラム

参謀 

山尾 修

【査定が気になる方必見】高評価を獲得するためには、したたかさも大切

突然ですが、ある大学では学生を評価する際、教科ごとに優(3点)/良(2点)/可(1点)/不可(0点)をつけ、受講科目数で割った平均評価を各学生の順位付けに活用しています。この評価方法で、例えば、以下の ...
参謀の特長
大学卒業後、20年以上にわたって電機メーカーにてモノづくりに従事。管理畑を中心に経験を重ね、新興国での海外赴任も経験するなど、モノづくりの上流から下流までを経験。それらの経験を活かして、現在は赤字事業の経営再建に取り組み中。

自らの経験にMBAの経営理論を加え、経営現場をサポートします。
山尾 修

「社長は現場のことがわかっていない」はなぜ起きるのか?-組織におけるそれぞれの役割-

「社長は現場のことがわかっていない」 日々仕事をしていく中で、このようなことを思ったことはありませんか?     相手が社長ではなくとも、役員や部長、もしくはあなたの上司に対してこ ...
参謀の特長
大学卒業後、20年以上にわたって電機メーカーにてモノづくりに従事。管理畑を中心に経験を重ね、新興国での海外赴任も経験するなど、モノづくりの上流から下流までを経験。それらの経験を活かして、現在は赤字事業の経営再建に取り組み中。

自らの経験にMBAの経営理論を加え、経営現場をサポートします。
山尾 修

「自分が見たいものしか見えていない現実」-視野狭窄の実態-

皆さん、社内で色々な会議に出席することがあると思います。 会議終了後、職場に戻って上司から会議の報告を求められたとき、的を射た返答ができていますか? あなた自身はモゴモゴして答えに窮しても、同じ会議に ...
参謀の特長
大学卒業後、20年以上にわたって電機メーカーにてモノづくりに従事。管理畑を中心に経験を重ね、新興国での海外赴任も経験するなど、モノづくりの上流から下流までを経験。それらの経験を活かして、現在は赤字事業の経営再建に取り組み中。

自らの経験にMBAの経営理論を加え、経営現場をサポートします。
山尾 修

【事業の再建・再生】「谷を渡る覚悟」をするときに大切なこと

  中国やインドなど新興国成長のニュースが日々飛び込んできます。一方、日本経済はバブルを過ぎ、失われた20年、30年と言われて久しいなか 、事業再生を目指して様々な取り組みを行う企業が多いと ...
参謀の特長
大学卒業後、20年以上にわたって電機メーカーにてモノづくりに従事。管理畑を中心に経験を重ね、新興国での海外赴任も経験するなど、モノづくりの上流から下流までを経験。それらの経験を活かして、現在は赤字事業の経営再建に取り組み中。

自らの経験にMBAの経営理論を加え、経営現場をサポートします。
山尾 修

部下は上司の「歩く音」までチェックしている ―責任者の立ち居振る舞い―

「山尾さんが焦っているときは、すぐにわかりますよ。パタパタと走り回っている音がしますので。」   打ち合わせをしていた中での雑談時、当時の部下からこのように言われ、同席していた部下たち全員か ...
参謀の特長
大学卒業後、20年以上にわたって電機メーカーにてモノづくりに従事。管理畑を中心に経験を重ね、新興国での海外赴任も経験するなど、モノづくりの上流から下流までを経験。それらの経験を活かして、現在は赤字事業の経営再建に取り組み中。

自らの経験にMBAの経営理論を加え、経営現場をサポートします。
山尾 修

何度指導しても改善しない現場 ~行動デザインを用いた改善~【後編】

【前編】からの続きです。 前編では「自然と相手が目的の行動をとってしまう仕掛け=行動デザイン」として、街中で見かける例を紹介しました。後編では具体的に業務に生かす方法を紹介させていただきます。前編がま ...
参謀の特長
大学卒業後、20年以上にわたって電機メーカーにてモノづくりに従事。管理畑を中心に経験を重ね、新興国での海外赴任も経験するなど、モノづくりの上流から下流までを経験。それらの経験を活かして、現在は赤字事業の経営再建に取り組み中。

自らの経験にMBAの経営理論を加え、経営現場をサポートします。