コラム

2019年8月

知らないと怖い「保証」の話

企業が銀行などから資金を借り入れる際に、その企業の代表者が連帯保証することを求められる場合があります。 この場合、銀行は借り手である企業に対して「元金を返済せよ」「利息を支払え」と請求することができま ...
参謀の特長
人材サービスのベンチャー企業において、企業法務を中心に経営管理業務を行う。企業法務だけにとどまらず、社内の管理体制の構築に従事。

「もったいない」が命取り? コンコルド効果に陥らないようにするために

人間だれしも「もったいない」、「失敗を取り戻したい」という気持ちを持つものです。この感情は、モノを大切にすること、努力して成長することにつながる側面もありますが、その一方で、人間の判断を鈍らせてしまう ...
参謀の特長
ねこのて合同会社 代表

資産運用のアドバイスを柱とするファイナンシャルプランナー、保険代理店、金融商品仲介業
浅井貴之

人事は誰の味方なのか

人事系の仕事をしていると、悲しいかな、従業員からも管理職からも煙たがられることがあります。 従業員からは、人事の人の機嫌を損ねたら「給料下げられるんじゃないか」「飛ばされるんじゃないか」、管理職の皆さ ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。

小規模企業経営の財務的盲点 資本コストの考え方について【前編】

その利益は本当にプラスといえる?   事業を安定的に継続していくためには、利益が継続して生み出されることは当然の「条件」です。   その利益を固定費回収のための「額」で捉えるか、財 ...
参謀の特長
ベルロジック株式会社 代表取締役

経営学修士(MBA)メンバーの中でも、異色の経歴を持つ。
前職は、事業者向け専門の「ナニワの金融屋」であり、30代後半までの15年間の経験の中で、約500社を超える倒産と間近に関わってきた。
自称 マネジメント数学研究家(暇さえあれば、ビジネスと数学の交わり方をユーモアたっぷりに伝える工夫をしている)。

投資をするときの判断はどのようにするべきか? ~NPV法について~

会社で高額な機械設備の購入を検討している場合、その投資資金を回収できるかを確認するはずです。 ただ、「投資した金額を回収できるか」という視点だけではなく、「投資が利益になっているのか」、「他の投資より ...
参謀の特長
ねこのて合同会社 代表

資産運用のアドバイスを柱とするファイナンシャルプランナー、保険代理店、金融商品仲介業

なぜ、利益の額と預金残高が違うのか?

税理士としてクライアントの会計内容をチェックし、その報告を経営者にするときによく質問を受けるのが、利益がそんなに残っているはずがないということです。 経営者の言い分は、「銀行の預金残高が去年と比べてほ ...
参謀の特長
これまで「参謀リンクス」に貢献していただいたメンバーの過去記事です。