参謀note

経営と教養のための名言マラソン

グレの名言マラソン Vol.232

言葉と言葉が通じる人は、かなりの確率で心も通じる。

言葉と言葉がかみ合わない人は、かなりの確率で心もかみ合わない。

言葉は、内面の一番外側だからなあ。

(小池一夫 漫画原作者)

 

朝、窓の外から朝陽が差し込み、様々な小鳥のさえずりが聞こえる。

小鳥たちも何らかの意思を伝え合っているのだろうか。

 

鳥が発する美しい鳴き声をさえずりという。

主に春から夏にかけて繁殖期に出され、1年を通して出されるものを地鳴きという。

 

さえずりには2種類の意味がある。

一つは自分の縄張りを示す狙いでのさえずりで、もう一つは求愛を示すさえずりである。

 

このように動物の鳴き声の意味はシンプルなことが多い。

 

地球上には様々な動物が存在しているが、人間の様に巧みに言葉を操る動物はいない。

 

人間は言葉というものを獲得したことによって、たくさんの種類の意思を表現することができる。様々にたくさんの表現が言葉によってできるので、正しく考えが伝わらないこともある。

 

どうしても会わない人は、確かにいるかもしれない。けれどほとんどの人とは、少し丁寧に言葉を扱うことで、お互いの意思を確認し、認め合うことが少し冷静になればできるのではないだろうか。

 

言葉を授かり、発話する機能を授かっている私たち、言葉を丁寧に扱って思いをちゃんと伝えていきましょう。