参謀note

小規模事業者へのメッセージ

COVID-19(新型コロナウィルス)感染拡大に伴う、政府の緊急事態宣言発令に思うこと

今、目の前で起こっている事実を、どのように解釈するかについては、もうしばらく先に考えることではないかと思えます。

 

今判断することは、どうしても冷静さを欠いている状況に違いなく、そのために強い違和感を覚えます。

 

事実を事実として捉え、確からしい対応を取ること以外には、余計なことを考えないことが望ましいのではないかと考えています。

 

もちろん、主体的にどのように捉えるかについては精神を正常に保つためにも前向きに考えられるならば、それは素晴らしいことだとは思います。

 

私たちは、それでも進むことしか選択肢がなく、そして発展させることで過去を過去として形作っていく、そのような覚悟を大きく立ちはだかる不安な感情の一番の底のところで理解し、約束することが必要なのだと思います。

 

胸の内が苦しければ、まずは小さな声で約束するだけでもいいではないですか。

 

今だけは。

 

頼れる存在、吐露できる存在がそばにいなければ、不安と焦燥が募ると思います。

ですので、余計なことをなるべく考えないためにも今目の前のことに集中するように努めてください。

 

 

本当ならば、こういうときにこそ「泰然自若」で構えられることが望ましいのですが、現実はそうとはいかないことも十分に理解できます。

 

 

実は、

 

この度、COVID-19(新型コロナウィルス)の影響で、短い間でしたが共に歩んできたお店が閉店することを決めました。

 

1軒だけではありません。

 

客足が遠のき、いつ戻ってくるのか予測ができません。

 

このまま継続することによる支出は計算できますが、肝心の売上予測については計算が意味をなさない状況です。

 

その他の条件も考慮した結果、残念ながらリスクを確定させて清算することが最善であると判断しました。

継続と比較して、損失を軽減させるための交渉の方が、精神面においても比較優位であり、建設的とさえ感じています。

 

財務的な備えが十分あるうえで経営している小規模店舗は、ほとんどないのが実情でしょう。

 

老後に備え、蓄えた資金に手を付けてまで経営を継続させることは、今の状況を考えると利口ではないと考えることも理解できます。

 

ただ、次の展開を考えていないわけではありません。

この状況が静まったときのために、雨風で汚れた看板を綺麗に磨き、また別の場所で看板を立てることの計画についても同時に考えています。

 

今行える最善の決断と、少し先の未来を信じて企画する執念とのバランス。

特に悪い方向へと偏った心境に陥らないように、自律を保ち耐えて頂きたい状況です。

 

具体的な資金面での事業救済措置については、政府も対応策を順次発表しています。

情報は、経営者としての責務において自ら更新する務めは怠らないようにしてください。

 

とにかく自分の責任において努めなければならないことと、頼ることで解決を図るものとをしっかりと分けて考える思考力を失わないようにすることが重要な時です。

 

短絡的、反応的にならないように意識して務めてください。

 

桜越しに青空を眺めながら、冷静に、そして客観的に事実を事実として捉えて、前向きに捉えられる時を今しばらく待ちたいと思います。

 

参謀  青木 永一