- 参謀の特長
- ベルロジック株式会社 代表取締役 経営学修士(MBA)メンバーの中でも、異色の経歴を持つ。 前職は、事業者向け専門の「ナニワの金融屋」であり、30代後半までの15年間の経験の中で、約500社を超える倒産と間近に関わってきた。
参謀note
経営と教養のための名言マラソン
経営と教養のための名言マラソン Vol.564
人が新しい発想を生み出すときには、インプットしたものを身体の中で熟成させる時間がいります。
効率を追い求めてその期間を省略すると、付加価値の低いアウトプットしか出てこないのです。
(名越康文 精神科医)
デザートワインとして飲まれることの多い貴腐ワイン。
貴腐ワインは果皮にカビがつき中の水分が蒸発し、塾生が進むことによって干しブドウのような状態になり、糖度ぐっと上がって独特の香りを放つようになる。
いろいろ頑張っているけれども結果が出ないときは、ひょっとすると熟成している期間なのかもしれない。もうダメだとあきらめて捨ててしまったら、甘い独特の香りを放つこともないし、豊かな味わいを得ることもできない。
あきらめず希望を持って、収穫のときをイメージして、いろいろと工夫をしながら努力を続けていきましょう。
日暮 宏一
- お問い合わせ
-
- お電話はこちら072-821-6363
- お問い合わせフォーム
- Facebookページ