- 参謀の特長
- ベルロジック株式会社 代表取締役 経営学修士(MBA)メンバーの中でも、異色の経歴を持つ。 前職は、事業者向け専門の「ナニワの金融屋」であり、30代後半までの15年間の経験の中で、約500社を超える倒産と間近に関わってきた。
参謀note
経営と教養のための名言マラソン
経営と教養のための名言マラソン Vol.566
あなたがテレビのスイッチをオンにするのは、あなたが自分の脳のスイッチをオフにしたいからだと思います。
(スティーブ・ジョブス)
コンピューターの動きがおかしくなったときする再起動は、一旦スイッチをオフにする作業。最近、携帯はスマートフォンの人がほとんどになったが、スマホも時々動きがおかしくなったりする。そんなときは再起動して一旦スイッチオフ。
コンピューターは人間の論理的思考をモデルに作られたもの。人間の脳もたまにはスイッチオフにした方がいいかもしれない。
脳のスイッチをオフにしたくてテレビのスイッチをオン。でもテレビは観ていて気楽に楽しめるものかもしれないが、大量の情報を放出しているので、脳が休まらないことも。
上手にオンとオフを切り替えて、スーパーコンピューターにも匹敵すると言われる脳を、上手に活用していきましょう。
日暮 宏一
- お問い合わせ
-
- お電話はこちら072-821-6363
- お問い合わせフォーム
- Facebookページ