戦略マーケティングモノ・情報系 2020.06.27 小さなお店は〇〇を捨ててこそ「なじみ」として選ばれる!? 私の住む大阪は、俗に「食い倒れの街」とも呼ばれ、旨くて安いお店が多く点在しています。 テレビには決して登場することのない、地元民に長年親しまれてい ... 詳しく見る
リスクへの備え戦略経営心得法務 2020.05.11 小規模企業がコンプライアンスを備えるときの考え方(後編) 前編から引き続き、後編では小規模企業にとってのコンプライアンスが機能不全に陥らないため、最低限おさえていただきたい点をお伝えしたいと思います。 ※ ... 詳しく見る
リスクへの備え経営心得戦略法務 2020.04.06 小規模企業がコンプライアンスを備えるときの考え方(前編) 2019年、世間を賑わせた企業不祥事のなかで、企業ブランドを棄損させたと感じる出来事についてのアンケート結果が広報・メディア対応の専門誌『広報会議』2020年1 ... 詳しく見る
戦略ヒト系人材活用 2020.02.12 コンサルタントは専門家をシェアしているようなもの 世の中にはとても多くの仕事があります。誰もがうらやむ仕事もたくさんありますが、コンサルタントは「怪しい」「信用できない」といったイメ ... 詳しく見る
リーダーシップ戦略人材マネジメント 2019.11.07 2000万円問題から学ぶ、誤解を招かない目標設定とは 会社全体や所属部署で目標を設定したものの、なかなか成果につなげられないということは、多くの人が経験しているのではないでしょうか。また、成果が出たとしても、こちら ... 詳しく見る
戦略会計財務 2019.10.05 貸借対照表は会社の「健康診断」です 毎年、決算のたびに作成している財務諸表。その中心となるのが、損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)です。 これらは非常に大切なものですが、つい、イメージしや ... 詳しく見る