リスクへの備え経営心得 2023.02.09 惰性と習慣の違いについてあれこれと考えを巡らせてみた 思うところがあり、惰性と習慣の違いについてあれこれと考えを巡らせてみました。 学術的な回答はともかく、自分の日々の行動に照らし合わせ ... 詳しく見る
リスクへの備え経営心得法務 2022.11.18 「知らなかった」では済まされない! 情弱中小企業の労務に関する不都合な真実 2019年に政府が働き方改革を掲げてから、矢継ぎ早に様々な政策が打ち出され、関連する法律も現在進行形で改正されているようです。 日々 ... 詳しく見る
リスクへの備え戦略経営心得モノ・情報系 2022.10.29 挑戦者は承認欲求を捨てて承認獲得に挑むべし 起業を目指す人たちのプレゼンの場に、スピーカーとして招かれたときのことです。 どこで何を話したかはさておき、とても貴重 ... 詳しく見る
健康経営リスクへの備え経営心得ヒト系人材マネジメント 2022.09.16 「意識が変わらないことには行動は変えられない」と主張し続けるスタッフの不都合な真実と会社の未来 「意識が先なんですよ、絶対に…」 ある会社で在籍20年以上になる部長の言葉です。 このような状態を、意識の奴隷と呼ぶのだろうと思いま ... 詳しく見る
リスクへの備え戦略経営心得モノ・情報系 2021.07.12 小さな会社が新規事業を考えるとき押さえておきたいシンプルなポイント 仕事柄、業績がとても好調な経営者から、「事業の多角的な展開を考えているんですが」と相談を受けることがあります。 起業家らしい、野心に溢れた気概を感 ... 詳しく見る
リスクへの備え経営心得 2021.05.31 経営者は孤独? 一人で経営をしないための環境づくりをサボってませんか? 私がこれまで、事業再生及び経営資源強化の支援で関わった企業の出自は、代表者が過去に勤めた企業で身につけた技術など、自分にできることを起点に起業したケースが90% ... 詳しく見る