コラム

参謀 

浅井貴之

リーダーのための、仕事における自分らしい判断軸の考え方。 

私たちはビジネスを行ううえで、常に何かしらの判断を行っています。 「新規顧客か、既存顧客か」「売上か、満足度か」「ルールを守るか、特例を作るか」…… それは、小さな仕事でも、経営でも変わりません。 & ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。
浅井貴之

研修効果を職場に活かす3つの考え方

はじめに   人材育成に関するデータに【70:20:10の法則】というものがあります。これは、米国の調査機関が経営層のリーダーシップ開発に対して「何から学んだのか」を分析した数値です。 70 ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。
浅井貴之

オンラインで採用面接、やってみたらいいことがたくさんあった

新型コロナウィルスの影響は、採用活動にも及んでいます。 状況が落ち着くまで面接を自粛する企業もあれば、オンライン面接に踏み切る企業もあります。 私が勤めている企業では、新卒採用の面接をすべてオンライン ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。
浅井貴之

日本的労働慣行を問い直す

はじめに 高度経済成長期以降、日本には“三種の神器”と呼ばれた労働慣行があります。 ジェームズ・アベグレンという経営学者が提唱した「終身雇用」「年功賃金」「企業別組合」の三つを指します。個力よりも組織 ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。
浅井貴之

個人の成長を会社としてどう考えるか

人材育成は、採用・配置・評価・報酬などと並ぶ、人事の重要な役割の一つです。 しかし、人材育成の実態を見ると、「何となく流行っていることを実施している」「特に何もしていない」といったことも起きているので ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。
浅井貴之

人事制度は美しくあるべき

人事には多くの仕事がありますが、企業規模が大きくなると担当者ごとに役割が細分化したり、制度が複雑化したりします。こういった状況になると担当者はつい特定の(自分が担当する)制度だけに目を向けがちになり、 ...
参謀の特長
人事系の業務全般を網羅。特に採用・人材育成に関する経験が豊富である。自らの経験と経営学を学んだ視点を活かし、経営戦略と人材マネジメントの高い次元での整合を目指す。