リスクへの備え社会的課題人事・組織 2019.12.16 社員への金融教育は一種の福利厚生になる時代 超低金利時代が続き、少子高齢化が進展する中、老後生活に不安を感じる人が増えています。弊社にも、「老後の生活費が不足しないか」「どうすればより多くの老後資金を準備 ... 詳しく見る
人事・組織人材マネジメントヒト系 2019.12.09 個人の成長を会社としてどう考えるか 人材育成は、採用・配置・評価・報酬などと並ぶ、人事の重要な役割の一つです。 しかし、人材育成の実態を見ると、「何となく流行っていることを実施している」「特に何も ... 詳しく見る
リーダーシップヒト系 2019.11.27 部下は上司の「歩く音」までチェックしている ―責任者の立ち居振る舞い― 「山尾さんが焦っているときは、すぐにわかりますよ。パタパタと走り回っている音がしますので。」 打ち合わせをしていた中での雑談時、当時の部下からこの ... 詳しく見る
リーダーシップ戦略人材マネジメント 2019.11.07 2000万円問題から学ぶ、誤解を招かない目標設定とは 会社全体や所属部署で目標を設定したものの、なかなか成果につなげられないということは、多くの人が経験しているのではないでしょうか。また、成果が出たとしても、こちら ... 詳しく見る
人事・組織人材マネジメント 2019.10.30 人事制度は美しくあるべき 人事には多くの仕事がありますが、企業規模が大きくなると担当者ごとに役割が細分化したり、制度が複雑化したりします。こういった状況になると担当者はつい特定の(自分が ... 詳しく見る